運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
259件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

昨日の時事通信の報道によりますと、十日以降、ガザ地区でのパレスチナ人死者は百九十二人に上り、イスラエルハマスの交戦による死者の総数は二百人を超えたとされております。十五日には報道機関が入るビルまで攻撃をされました。一般市民に多数の犠牲が出ているにもかかわらず、イスラエル攻撃を継続する意思を示しており、極めて憂慮すべき情勢であります。  

井上哲士

2019-04-16 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

その上で申し上げますけれども、イスラエル国際法に反した一方的な行為、さらにはそれを承認するアメリカの姿勢は、私もパレスチナ、おととしの十二月行ってまいりましたけれども、占領地に居住する者を含むパレスチナ人絶望感を強めています。そうなると、失うものがない人たちというのはとても危ないことにもなりかねないので、地域の不安定ももたらしかねません。  

大野元裕

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

というのも、今日の朝七時頃のロイターの報道によりますと、アメリカが在イスラエル大使館エルサレム移転、開設した十四日、パレスチナ自治ガザ境界付近抗議活動を行ったパレスチナ人に対してイスラエル軍が発砲、これ実弾ですよね、少なくとも五十五人が死亡、二千七百人余りが負傷。このうち、死亡者の少なくとも六人は十八歳未満の未成年が含まれている。負傷のうち千三百六十人は銃撃によるものという。

山本太郎

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

自身、専門がアラビア語でございまして、私も、そのアラビア語の先生の一人がパレスチナ人だったということもありまして、この問題につきましては必ずしも公平中立立場になり得ないかもしれないんですけれども、やはりトランプ大統領エルサレム承認発言あるいは大使館移転発言というのは、中東和平そのものにとっても大きな脅威であったというふうに私自身も考えておりますし、また同時に、日本政府の対応に関してもやはり不満

保坂修司

2015-09-10 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第25号

このように、実はパレスチナ人という長期にわたる難民生活を強いられている方々は、シリアのような国にいれば、よりシリア国民よりも、どちらが悪いとは言いませんけれども、一般論としてはこのように悲惨な状況に置かれるということがこの写真からもお分かりになると思います。  実は、UNRWAに対する支援は昨年四千五百万ドル、UNRWAって実は元々の分担金がないんです。全て拠出金で賄われています。

大野元裕

2015-04-17 第189回国会 衆議院 外務委員会 第6号

岸田国務大臣 日本としましては、パレスチナ独立国家樹立の権利を含む民族自決権を支持し、そうした観点から、国家樹立に向けたパレスチナ人努力政治経済面から支援しております。そして、イスラエルとの中東和平交渉が進展し、遠くない将来に日本パレスチナ国家として承認できる日が来ると信じております。  

岸田文雄

2015-04-17 第189回国会 衆議院 外務委員会 第6号

イスラエル占領地から撤退すること、パレスチナ人独立国家樹立を含めた完全な民族自決権を保障すること、パレスチナイスラエルが相互の生存権を承認すること。  実はこの立場は、パレスチナ側が、当時はPLOでしたけれども、イスラエルの存在を認めない、イスラエル抹殺論に立っていた一九七〇年代から維持されてきたものであります。

穀田恵二

2012-04-18 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

最後の訪問地ヨルダンは、中東和平プロセスにおいて大きな貢献を果たしており、また、歴史的にパレスチナとの関係も深く、多くのパレスチナ難民が居住しており、現在ではヨルダン住民の約七割をパレスチナ人が占めると言われております。我が国は、同国の安定及び持続的成長中東地域の平和と安定に重要であるとの観点から、ODAを通じて積極的に支援を行っております。  

大野元裕

2011-12-07 第179回国会 衆議院 外務委員会 第5号

我が国立場というのは、御存じのとおりに、まずパレスチナ人国家建設への悲願を理解する、これが一つ。それから、交渉を通じたイスラエルと将来のパレスチナ国家が平和かつ安全に共存する二国家解決を支持してきている。そのためにも、当事者間の交渉早期再開。  今おっしゃられた、例えばユネスコで認められたと。

山口壯

2011-10-27 第179回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

併せて申し上げるならば、パレスチナの、先ほど申し上げた独立国家樹立を含む民族自決権というものを支持し、その究極の目的である国家樹立に向けたパレスチナ人努力政治経済面から支援をしてきているということでありますが、この間の国連でのアッバス議長演説で多くの国々が言わば立って拍手をされていました。私自身もそれを目の前で見ておりました。

玄葉光一郎

2011-08-04 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

このときにもこのお話が出ましたけれども、我が国は、パレスチナ人国家建設への悲願を理解するとともに、イスラエルパレスチナ平和裏に共存する二国家解決というのを支持をしております。早期交渉開始を重視して、両当事者に対して直接交渉早期再開というのを強く働きかけておりまして、私もそのときにもそのように申させていただきました。  

高橋千秋

2009-04-24 第171回国会 衆議院 法務委員会 第7号

一方、日本政府は政令で、台湾政府並びにパレスチナ自治政府が発行する、これはちゃんとした有効な旅券だと認めていると思いますが、パレスチナ人より北朝鮮籍の在日の特別永住者の方が手続上の負担が重い、そういう結果になっている、これはちょっと不合理ではないかという指摘をする向きもありますが、その点についてお考えをお聞かせください。

近江屋信広

2008-10-20 第170回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

平岡委員 前回の麻生総理との質疑応答の中でも、どうも日本はこういう問題についてアメリカに余りにも配慮し過ぎているのかなという感じがしますけれども、先ほど冒頭申し上げましたように、この点についてEUは、首脳会議で、二〇〇二年の三月の十六日に、パレスチナ人による無差別テロを非難すると同時に、イスラエルの過剰な力の行使を正当化できないというふうに批判もしているということであります。

平岡秀夫

2007-12-05 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

それに対して、私、国連で一番強い印象を受けたのはバルーディというサウジアラビア大使がおりまして、この人はパレスチナ人なんですけれども、この人の演説、一時間ぐらいなんですけれども、その当時のサウジアラビアというのは今の産油国サウジアラビアとは違いまして、およそ国連の中で影響力のある人じゃない。

磯村尚徳

2007-10-31 第168回国会 衆議院 法務委員会 第3号

かつて、党の部会で、無国籍といいますか、国家承認をしていないパレスチナ人の御夫妻が日本子供を出産した場合、いわゆる国籍法関係で、無国籍者子供となって日本国籍が申請すれば与えられるという、両親ともパレスチナ人であるにもかかわらず、子供さんが日本人になるという仕組みが果たしていいのかどうかというようないろいろ議論がございました。  

矢野隆司

2007-03-19 第166回国会 参議院 予算委員会 第12号

ほぼ同じ地域パレスチナ人も、イスラエル人にできてパレスチナ人にできないなんてことはないのではないかと。だから、農業の大きな団地を成功させてみるのはどうだと。それを我々は農業技術指導もするし、かんがい用水路等々も我々もできると。  それを、できるだけで、売って金を回収しない限りは商売にはならぬのだと、作るだけじゃ意味がないと。したがって、それを売るためには海外に出ていく。

麻生太郎

2006-04-04 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

他方ハマスも、パレスチナ人は決してそのハマス武闘派勢力を支持したわけではなくて、いわゆるファタハに長年続いてきた不正であるとか停滞感、これに嫌気が差して、その新鮮な、テロ組織ハマスではなくて、やはり慈善事業もし、私たち庶民のことを分かってくれている部分のハマスに協力してきた。他方ハマスも、外圧もあります、そして、ハマスの中の正に大臣おっしゃった建前、大義名分もあるでしょう。

榛葉賀津也